2022年度 北海道大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・自分の性格のどこが医師に向いているか ・長所、短所 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・人生で大切だと思うもの ・今まで頑張ってきたこと、高校生活で頑張ったこと ・部活動について ・逆境をどう乗り越えてきたか ・将来の夢、将来の展望 ・筆記試験の出来はどうだったか ・最近気になったニュースは何か ・コロナ禍で、看護師などがやめたりすることにどう思うか ・普段日課としていること ・調査書の内容について ・今年は大雪による試験に影響はなかったか、 北海道で暮らしていけるかなどの環境面について ・歴史の中で「これはすごい発明だ」と思ったもの ・研究などで何かの第一発見者になりたいのか、発見されたものを扱う人になりたいのか |
|
アドバイス・感想 | ・焦ってしまっても、質問を変えましょうか、と私の答えやすい質問に変えてくれた ・少し考えさせて欲しいと言ったら、答えを待ってもらえた ・面接官の1人が貧乏ゆすりを激しくしていて少し圧迫感を感じた ・試験官は皆さんにこにことしていてやさしかった ・医学的ことより自分のことについて答えられるようにしたほうが良い ・面接シートについてあまり触れられなかった ・高校の欠席日数について、無欠席をほめられた ・とにかく答えたことに対して掘り下げられるので言葉のやり取りをスムーズにできるようにしておくとよい ・自分が言いたいことをすべて言うことができなかった |
歯(歯)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 8分 | |
質問内容 | ・歯科医師にとって知識と技術以外でなにが大切だと思うか。また、そのためになにを大学で行うか ・現在の歯科医療の問題点と身に付けなければならない能力。そしてそれを身につけるためにはどうすればよいか ・SNSの匿名性を利用した誹謗中傷などについてどう思うか。また、その対策法について ・今まで読んだ本の中でどんな本が一番印象に残っているか |
|
アドバイス・感想 | ・答えたことに対して深く掘り下げて質問された ・ある程度社会問題やその対策、歯科のことについて知っておくといい ・自分の好きな本について聞かれたので、読書をしておいた方がよい |
- 東京
- 北陸
- 中国
- 九州