2022年度 香川大学 面接試験の実施状況

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3~5人
面接時間 10~15分
質問内容 ・なぜ、香川大学を志望したのか(2つ)
・過去にも香川大学を志望していたことはあるのか
・医師の志望理由
・医学部を目指した時期
・医師に必要な資質
・卒後香川に残るつもりはあるか
・香川県の医療問題(過疎地域の医療の問題は何か、それはどうすれば解決できるのか) 
・香川の魅力とは
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・コロナ期間中に気をつけていたことを具体的に
・心臓血管外科は体力がいるがついていけるのか
・興味を持っていた研究を具体的に
・ワクチン接種についてあなたならどうするか、また他の人に薦めるか
・地域医療について
・地方創生について
・ワークライフバランスについて
・医師のオーバーワークについて
・自身のオーバーワークの経験とそのオーバーワークをどう乗り越えたか 
・医師の偏在についてどう思うか 
・医師に過疎地域に行ってもらうにはどうすればよいか 
・過疎地域に行きたくない医師にどう対処するか 
・SDGsについて知っていることや思うこと
・少子高齢化の原因、問題点、その改善策
・パラリンピックについて知っていることや思うこと
・趣味はスポーツ観戦とあるがパラリンピックで注目してる競技は
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・長所、短所
・得意教科、不得意教科
・特定の教科の成績が悪い理由とその教科の共通テストの出来
・自己PR
・調査書の内容について
・3年時に欠席が多いのはなぜか
・浪人中メンタルコントロールはどうしていたか
アドバイス・感想 ・圧迫気味だと聞いていたが全くそんなことはなかった。ずっと笑顔で話を聞いてくれていたし、どちらかと言うと和やかでとても話しやすい雰囲気だった
・面接官4人が1人1人聞きたいメインの質問が終わったら、持ち時間が終わるまで世間話のような内容で終わった
・時計を見て進行されていたので、時間的な縛りがあるんだと思う
・個人だと質疑応答がスピーディーに行われるので、沈黙をできるだけ避けた方がいい
・志望理由は明確にしておくと比較的早く終わる
・面接よりも圧倒的に筆記試験に力を入れたほうがいい
・医療以外のトピックも聞かれるので、普段から新聞などに目を通しておくといいかもしれない
・ニュースなどについて聞かれたときに「あまり知りません」と伝えたら別のテーマに変えてもらえたので、知らないときは正直に伝えるべきだと思った
・数学の共通テストが悪かったことについて、「酷評どおり、点数が取れなかった」と答えたのは不適切だった

PAGE TOP