2022年度 茨城大学 面接試験の実施状況
教育(学校-音楽)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望動機 ・今まで音楽の授業を受けてきて印象に残っている先生の言葉や指導法 ・オンラインでの授業について思うこと |
|
アドバイス・感想 | ・もじもじとせずに堂々と、はきはきとした声で話すのが一番大事だと思う |
教育(学校-家庭)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・学部、学科の志望理由 ・ジェンダー平等についてどう思うか ・小中高の中で担当したいのはどれか ・自己PR |
|
アドバイス・感想 | ・志望理由は大学の志望理由だけではなくて、学部学科の志望理由をしっかり考えておくと不安にならない ・答えたことに対して詳しく聞かれる質問が多かった |
教育(学校-教育実践科学)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・教員になるつもりがあるか ・小学校の教員になりたい理由 ・小学校の先生に必要な資質 ・成長させてあげたい児童にどう声をかけるか(縄跳びを30回とべた子にどう声をかけたらもっととべるようになるか) ・中学校の免許を取ることが必須となっているがどの教科で取るつもりか |
|
アドバイス・感想 | ・最初に「3つ質問します。」と言われていたので、聞かれたことから派生させて準備してきたことをできる限り話した。その後にまた2つ質問があったので驚いた ・答えたことについて深堀りしていくような質問ではなく、全員に同じことを聞いているような質問だと感じた。できるだけ多く質問される項目を想定しておくことが大切 ・誰かに作ってもらったような抽象的な答えではなく、自分の言いたいことを具体的に答えた方がいい。浅く広く答えるのではなく、狭くても深く答えられるようにしておく ・スーツでは寒かった ・体調チェック表などコピーして持って行かないといけないものがあるので持ち物の確認をしっかりした方が良い ・待ち時間がとても長かったので昼食や本などを持っていくといい。待ち時間にやることがなくてすぐに水を飲み切ってしまったので、人によっては飲み物を何本か用意した方が良い |
- 東京
- 北陸
- 中国
- 九州