2022年度 昭和大学 面接試験の実施状況
医(医)一般(Ⅰ期)
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・医学部の志望理由 ・どのような医師になりたいか ・医師を目指し始めた時期 ・どうして昭和大学を志望したか ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・一年次は寮生活になるが,自分と意見が合わない人や苦手な人がいた場合どうするか ・寮について知っていることと印象 ・チーム医療での医師の立ち位置はどのようなものか ・自分の医師に向いていると思う特性は何か ・他になりたい職業はあったか、またその職業と医師はどのようなところが似ているか ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・進路決定に影響を与えた人 ・高校で頑張ったこと ・部活動について(部活は何をしていたか、具体的な活動内容など) ・得意教科、不得意教科 ・苦手な科目にどう取り組んだか ・長所 ・最近感動したこと ・今までに辛かったこととそれをどうやって乗り越えたか ・最近読んだ医学の本 ・調査書の内容について |
|
アドバイス・感想 | ・タイマーで時間が計られており(10分程度)、時間ちょうどに終了した ・志望動機と調査書の内容(部活、総合学習の内容)についてが主で、全体的にとても和やかな感じだった ・面接では一般的な質問に加え、その場で考えて判断する力を問うような質問もあった。将来医師として働くようになった際、自分の提案した治療法と、患者さんの考えた治療法が異なる場合はどのように治療を進めていくかといった臨機応変に対応できる力が問われていた ・面接の前に書くアンケートシートから、その内容と全く同じ質問がいくつかある ・アンケートシートは1つの質問に1,2行しか書けないので、面接で補足する必要があるかもしれない ・答えたことに関して深く掘り下げて質問された(圧迫感) ・将来何科に就きたいかなど将来に関する質問が多かった印象があるので、このような質問に対する回答は予めきちんと準備しておいた方が良いと思う ・医学部と本学の志望理由を聞かれなかったので、予想外の質問をされる可能性もある ・志望理由を聞かないという衝撃的な面接だったので、何を質問されても落ち着いて答えるしかないと思う ・大部屋を11ブースに分け、そのうちの8つを使って面接を行った ・面接の順番は1つのブースに15人程度を受験番号順に割り当て、割り当てられた順に進むので実際に面接を行う時間は受験番号順ではない(受験番号だと1、16、31...的な感じで呼ばれた) ・小論文が終わって11時40分から14時30分くらいまでが面接時間(早く終われば昼食はいらないが、自分の面接時間は当日までわからないので昼食は必要) ・面接前に自分の面接時間を親などに知らせる時間をもらえる ・面接の控え室で呼ばれてから面接室に入るまでの10分くらいを廊下で過ごしたが、面接内容を忘れそうなくらい一番寒かった。 ・面接のブースは、面接というよりもカウンセリングの距離(長机2つを挟んで座る)で中央にアクリル板があり、マスク着用だった ・大部屋を仕切っただけなので周りの音がかなり聞こえるし、面接官の声も身を乗り出さないと聞こえない時もあった ・面接官は男性も女性もいて質問は半分ずつされた。相槌はしてくれる ・10分でアラームが鳴ると、他のブースは打ち切られたが、私は打ち切られなかったので他の受験生が後ろを通るのを確認しつつ答えた |
歯(歯)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 6分 | |
質問内容 | ・歯科医になりたいと思ったきっかけ ・コロナウイルスについて何か考えられること(複数個) |
薬(薬)一般(Ⅰ期)
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 6分 | |
質問内容 | ・志望動機 ・なぜ薬学部を目指したのか ・寮生活は大丈夫か ・寮生活で同室の人と関係が悪くなったら具体的にどう対処するのか ・最近気になるニュース ・自分の強みと、それが医療現場でどのような場面に生かせるか ・学外での活動について |
|
アドバイス・感想 | ・大きな部屋に仕切りで簡単に分けられただけの簡素な試験会場なので面接官の声が聞こえづらく、自分の声も届きづらいので、聞こえなかった時は丁寧に聞き返して、答えるときは普段よりも声を張ってはっきり話したほうが良い ・寮生活や、他人との関わりについて予め考えておくといいかもしれない |
薬(薬)一般(Ⅱ期)
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 6分 | |
質問内容 | ・なぜ昭和大学を志望したか ・10年後はどのような薬剤師になりたいか ・得意科目と苦手科目について ・もし寮の同じ部屋の人と気が合わなかったらどうするか ・大学でやりたいこと ・今まで一番失敗したことは何か、またどのように乗り越えたか ・何のサークルに入りたいか |
|
アドバイス・感想 | ・面接官の方がマスクとフェイスシールドをしていた上にアクリル板があったので質問が聞こえづらかった ・時間が短いので質問が難しくても無言になるのではなく何か答えるべきだと思う |
- 東京
- 北陸
- 中国
- 九州