2022年度 順天堂大学 面接試験の実施状況

医(医)一般A方式

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 4人
面接時間 30分
質問内容 ・志望理由
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・小論文の内容について
・昨年度の受験校や今年の併願校、およびその理由
・共通テストの自己採点(2年分) 
・英語系の経験について
アドバイス・感想 ・マスクではなくフェイスシールドを用いたため、表情を細かく見られる
・面接官のうち1人は全く言葉を発さなかったが、よくチェックされていると思って気をつけた方がいい
・口角をなるべく上げ、声も大きめに。緊張で思っている以上に上手くいかないので、大げさくらいで良いかもしれない
・小論文については突拍子もないことを聞かれたので書いた内容は正確に覚えておくべきではあるが、質問の答えを神経質に用意しなくて良いと思う。臨機応変に対応する力を見られている気がした
・小論文の内容について、準備していないようなことをあえて聞いているようだった
・出願した学校については理由をはっきり言えるように。「貴学しか行くつもりがない」という意見を与えられたディベートのつもりで、学校ごとに論理的な理由をつけること
・最後まで論理的つながりは失わずに。最初と最後に同じ質問をされたので、そこで食い違っていたら大変なことになる
・持って行った私物(賞状等)についてはあまり触れられなかったが、英語系の経験については詳しく聞かれた

医(医)一般方式[地域枠]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 4人
面接時間 30分
質問内容 ・志望理由
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・調査書の内容について
・小学生の頃はどのような子どもだったか
アドバイス・感想 ・答えたことに対して深く掘り下げて質問された

医療看護(看護)一般

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 15分
質問内容 ・高校はどのような学校だったか
・看護師と本校を志望した理由
・看護師を志したきっかけ
・どんな看護師になりたいか
・どうして助産師になりたいと思ったのか
・がん専門看護師の役割を知っているか
・専門看護師はどうやって知ったのか
・得意な科目、苦手な科目
・苦手な科目をどう克服したか
・部活で学んだこと
・部活と勉強はどのように両立していたのか
・部活動について(どうして部長になったのか、選ばれた時に思ったこと、大変だったこと、部員に付き合いづらい子がいたらどのように接するのか(そのように接してどう思ったか))
・記憶はずっとしていられる方か
・大学の「他人を思いやり、慈しむ」という考えに共感できるとの事だが最近何か自分がそのような体験をしたことがあるか
・心が落ち込むことはあるか
・落ち込んだ時はどのように対処するか
・辛い時はどうしているか
・性格について
・普段友人とどのような話をするか
・看護師に向いているところ
・子供が好きということだが、年上の方とコミュニケーションを取るのは得意か
・ボランティアをするきっかけは何かあったか
・何か他にアピールしたいことはあるか
・大学に入ったらしたいこと
・大学は大人数だけど大丈夫か、自分の意見を主張できるか
・共通テストで失敗してどうやって立ち直ったか
・併願校はどこか(合否に関係ない)
・家から近いが来やすいか
・入学したら実家から通うか、一人暮らしをするか
・最近気になっているニュース(国内、海外)
・高校までの通学時間
・制服について
アドバイス・感想 ・マスクはつけたままの面接だった
・大学についてよく調べること
・自分の考えを明確にしておく
・話しやすい雰囲気だった
・調査書に書いてある内容に沿って質問された
・話した内容を膨らませるような質問を次にしてくれるので、自分をアピールしやすい

PAGE TOP