2022年度 東京女子医科大学 面接試験の実施状況
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・理念、建学の精神、創始者の名前 ・医師の志望理由 ・医学部の志望理由 ・大学の志望理由 ・中高も女子校のようだが女子だけのいいところと悪いところは ・20年後は何をしていると思うか ・どんな科に興味あるか ・医師は大変な仕事だが、それでも医学部に入って医師になりたいか ・自己PR ・長所、短所 ・学業最優先で校則なども厳しいが大丈夫か ・医学部だとアルバイトが制限されて、学業第一となるけれど大丈夫か ・大学に入学後はコロナで友達と遊びに行ったり、留学したりできなくなるが我慢できるか ・大学に入学してから一人で勉強できるか ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・高校生活で上手くいかなかったこと ・頼りになる人 ・浪人した原因 ・医学部受験について(実際に医学部を受験してみてどのように感じたか、医学部をめざすにあたって予備校に通うべきか) ・併願校に合格した場合はどうするか ・他大学では医学部を受けてないみたいだけどどうしてか ・併願校見てると理系に興味があるのか ・調査書の内容について ・最近関心を持った医療ニュース |
|
アドバイス・感想 | ・面接前に併願校についてのアンケートを書かされる。併願校の結果について結果待ちor不合格or一次合格or補欠or最終合格のどれかに丸をつける。併願校の一次合格と補欠を持っていて正直にアンケートに書いたら面接の最後に女子医に合格したら本当に女子医に入学してくれるのか?正直に言ってほしい、嘘をつかないでと圧迫されて怖かった ・ネットで調べると、面接は全然圧迫ではありませんでしたという意見が多く見られますが、当日案内される部屋によっては普通に圧迫面接なので覚悟しといた方がいいと思う ・練習していた質問はほとんどされなくて、戸惑った。日本の医療問題などの社会的な問題はほとんどされず、むしろ自分自身のことについての質問が多かった ・学是と理念は絶対に言えるようにする |
- 東京
- 北陸
- 中国
- 九州