2022年度 岡山大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・将来の夢、将来の展望 ・あなたがこれまでの人生で一番頑張ったことは ・今までの人生で感動したこと、またそこから何を得たか ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・部活で意見が合わなくて大変だったこと ・部活以外でも何かやっておけばよかったなと後悔していること ・部活でコロナ対策としてどのような取り組みをしていたか ・勉強以外に熱中したこと ・受験勉強中の気分転換方法はなにをしていたか ・患者さんにとっての幸せとは ・患者さんがこちらが説明した治療方針を嫌がられた場合どうするか ・患者が延命治療を断ったらあなたはどうするか ・理想の医師像 ・医療に従事する上での夢(やりたい研究など) ・がんを見分ける線虫の活用について思うこと ・人は豊かさを求めるが、世界の人口増加によって生じると考えられる問題とその具体的な解決策は何か ・あなたにとっての豊かさとは何か ・最近の気になる医療のニュース ・長所、短所 ・自己PR ・調査書の内容について |
|
アドバイス・感想 | ・優しい雰囲気で、うまく答えられない時は噛み砕いてくれる ・雰囲気は穏やかで、面接官は笑顔で対応してくれた ・入った時に「落ち着いていきましょうね。リラックスしていきましょう」と言ってくれた ・準備できる質問はあらかじめ準備しておく ・大体想定していたような質問だったので比較的答えやすかった ・志望動機など事前に考えたことは聞かれなかったので、その場で聞かれたことを瞬時に答える練習が必要 ・面接官の目を見てはっきり答えたら最後まで頷いて聞いてくださるので、自分の考えをしっかり伝えることができれば面接は乗り切ることができると思う ・短所は長所にもなるものを選ぶ ・ニュースを見て自分の意見を持っておくことが大切だと思った ・待ち時間がとても緊張する ・もちろん緊張はしつつも自分なりに最高の回答ができたと面接後には思っていたが、後日発言内容について改めて考えてみるとそんなに良い回答をしていたのではなかったと思った。自分なりには準備できたと思っていたが、しっかりとした反復練習の大切さを改めて思い知った機会だった |
歯(歯)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・岡山大学を志望した理由 ・歯学部を志望した理由 ・コロナ禍につらくて工夫したこと ・なぜ地元ではなく岡山なのか ・なぜ地元の国公立大歯学部ではないのか ・研究や大学教員に興味はないか ・趣味での活動について ・解剖実習とか大丈夫か ・OSCE CBTで受からないといけないが大丈夫か ・高校の勉強はどうだったか ・理科で得意な教科は?(答えた教科のどういったところが好きか) ・大学に入って何がしたいか ・海外実習へ行きたいようだが英語は大丈夫か(GTECの成績について) ・どんな歯医者になりたいか |
|
アドバイス・感想 | ・誰でも言うようなことを事前に考えて本番で話しても他の人と差はつかない ・いつも通りの自分を見せれるようにすればいい |
- 東京
- 北陸
- 中国
- 九州