2025年度 東北大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
(1回目)個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 1人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・上記以外の内容 |
|
(2回目)個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 1人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・自己PR ・小作文の内容 |
|
(3回目)個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 1人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・高校で頑張ったこと ・部活動について |
|
アドバイス・感想 | ・小作文の内容をできるだけ覚えておくこと ・東北大学は具体的な医学部卒業後のキャリアを聞かれることはないかもしれないけれど、進みたい診療科など明確にしておくと内容に深みが出て共感してもらいやすいと思う |
医(保健-看護学)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 7~10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・気になる社会問題、ニュース |
|
アドバイス・感想 | ・まず最初に緊張をほぐすために試験官が「昨夜は眠れましたか?」「昼ごはんは食べられました?何食べました?」など聞かれた ・1つの質問に対していろいろと突っ込まれるが、どの角度から質問されるかは分からないけれど話したことが嘘でなければきちんと答えられることばかりだったので大丈夫 ・特殊な志願理由であったため、それについて深く掘り下げて質問された。志願理由が独特な自覚がある場合は、続く質問も予想しておくことができるのでやりやすいと思う ・志望動機は大学の志望動機と職業の志望動機と両方聞かれた ・とても優しく温かい雰囲気の面接だった ・自信を持って答える、ハキハキと喋る |
医(保健-検査技術科学)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 7分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学卒業後の進路 ・高校で頑張ったこと ・長所、短所 ・試験の出来 ・志望理由の内容から医学生物学の分野で特に興味ある分野はなにか |
|
アドバイス・感想 | ・面接室は3つあり、受験番号で3分割された。 長い場合2時間~2時間半待つことになり、その間電子機器類は使えないため、自習道具や書籍などを持って行くと良い ・答えたことに対して深く掘り下げて質問された |
歯(歯)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・なぜ医師ではなく歯科医師なのか ・今までで印象的だったこと ・自分が歯科医師に向いている点 |
|
アドバイス・感想 | ・歯学部に入ってからなにを具体的に学びたいか考えておくといいと思う |
- 東京
- 北陸
- 中国