2025年度 岐阜大学 面接試験の実施状況
教育(学校-英語)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | 5人 / 3人 |
面接時間 | 18分 | |
質問内容 | ・高校で頑張ったこと ・高校で仲間と協力して頑張ったこと ・教師に必要だと思う力 ・自分が教師に向いていると思う点 |
|
アドバイス・感想 | ・1分の時間制限の中で具体的に答えなさいと指示があるため、抽象的な答えだけでなく、それを裏付ける経験など具体的な答えも用意しておくこと ・残り10秒になると、試験官が紙を掲げて知らせてくれる ・試験官から返答を掘り下げてさらに質問されることはなかったので、後で詳しく聞かれるかもしれないということをあてにせずに自分が伝えたいことを全て伝えること ・試験官に回答が終わりだということを知らせるために、返答の最後に「以上です」と言う |
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・志望動機 ・診療科、興味のある診療科とその理由 ・人体に関わる職業のなかでなぜ医学なのか ・医師に必要な資質とその理由 ・医師に向いている点と向いていない点 ・心配性は医師にとって重要だと思うが、その心配性を使って逆に誰かを助けたことはあるか(医師に向いていない点で心配性と答えたため) ・最近の気になったニュース ・最近気になった医療ニュース ・ボランティア活動の有無 ・AIは発達しているが、それを医療に使うことに対する意見 ・リラックス方法 ・これまでの人生の中で継続して取り組めたことについて ・岐阜県の人口の偏在度合いについて調べたことはあるか ・なぜ出身県でない岐阜大学に来たいのか ・もしあなたが入学したら岐阜大学にとってどのようないいことがあるか ・岐阜大学について知っていること |
|
アドバイス・感想 | ・張り詰めたような雰囲気ではなかった ・面接官の方々がとても優しく、面接の内容も答えにくいものはなかった ・面接が苦手な人でも心配する必要はないと思う ・面接全体としては明るい雰囲気で進んでいた ・答えた内容に対して、深く掘り下げて質問される ・面接官は受験生の緊張をほぐそうとすることはなく、常に真顔だったがしっかりとうなずいてくれた ・圧迫感があるため、落ち着いてしっかりと自分の考えを伝えることが大切 ・一般的な面接だった ・大学の志望理由や卒後のプランは特に掘り下げて質問された ・これまでに頑張ってきたこと(課外活動、部活動など)について自己をアピールできるように考えておくとよいと思った ・語尾に気をつける ・岐阜大学の面接は得点化されないので緊張せずに頑張ってください ・部屋が意外と狭い |
- 東京
- 北陸
- 中国