2025年度 京都大学 面接試験の実施状況

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 5~20分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・調査書の内容について
・公衆衛生学について 
・他大学ではダメなのか
・大学院に進学する意味
アドバイス・感想 ・場を和ませながら話を進めてくれてやりやすい
・一度突っ込んだ質問をされたが、すぐに話題を変えてもらえた
・フランクな雰囲気なので緊張しすぎなくていい
・他の教室で受験した友人は優しかったと言っていたが、自分はそこそこ厳しい質問をたくさんされた。臨床と研究どちらがやりたいかと聞かれた時に、決めていませんと言ったのがよくなかったのかもしれない
・穏やかな雰囲気なので緊張する必要はない。ただ、志望理由書に抽象的なことを書くと突っ込まれるので注意
・かなり踏み込んだ生命倫理的な質問をされた。そのような内容を調査書に書いていたので、最初に生命倫理に関する質問を少し投げかけられ、それが用意してきた回答ではく私の本当の考え方であることが伝わったため、さらに踏み込んでこられたような印象を受けた
・全く高圧的な雰囲気はなく、人間性を見てくれているように感じた
・下手に取り繕ったりすることはしない方がよい。少し踏み込まれれば化けの皮は剥がれるので、これまでの自分の歩んできた人生そのものをただ映し出す方が良いだろうと思う
・コミュニケーション能力、人間力に尽きると感じた

PAGE TOP