2025年度 東京科学大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 5~10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・調査書の内容について ・1分間で自己紹介 ・浪人生活について ・試験の手応え |
|
( 場合によっては2回目)個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 6人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について |
|
アドバイス・感想 | ・典型的な質問が大半なので特に心配する必要はなく、自分なりの回答を考えておけば大丈夫と思う ・面接官が必要と判断する場合は再面接となるが、質問に対してきちんと答えられていれば問題ないので、緊張しすぎたりもじもじとしたりしないことが大切 ・模擬面接をしておく |
医(保健-検査技術学)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 5人 |
面接時間 | 20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・長所、短所 |
歯(歯)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・歯科医師を目指したきっかけを具体的に ・学業以外で高校生の間に取り組んだこと(ボランティアなど) |
|
アドバイス・感想 | ・高校生活の中で頑張ったことを聞かれた際に自分の長所にふれるような答え方をしたら、そこを掘り下げてもらえたので受け答えしやすかった ・聞かれることに対しての回答を用意したら、更にその回答について聞かれるであろうことへの対策もした方がいい ・出願の際の調査書に学校側が在学中のグループワークのプレゼン発表などのことを書いていて、その内容について聞かれることもある。先生に調査書に自身について何を書いたのか聞いた方がいいかもしれない |
- 東京
- 北陸
- 中国