2025年度 愛媛大学 面接試験の実施状況

理(理)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・自己PR
・大学でしたい研究、それについての本は読んだりしたか
・今自分が興味持ってる研究
・他の大学もある中で愛媛大学理学部理学科を受験した理由
アドバイス・感想 ・自分の考えをきちんと持つことが大事
・大学のホームページやパンフレット、カリキュラムなどによく目を通す。 あとは頭の中で自問自答すること

農(食料生産)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 15分
質問内容 ・志望理由
アドバイス・感想 ・たとえば気候変動を問題視しているという内容を言ったとき、日本または世界でどのような問題があるのか具体的に説明できるようにしておくといい

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10~20分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・得意教科、不得意教科
・調査書の内容について
・地域医療について
・最近気になったニュース
・面接カードの記入した内容(高校1年時に参加した海外研修で、何か日本と海外の医療のあり方の違いなどを体験した話があるか)
・自宅ではなく予備校での浪人を選んだのは何故か
・高校の時に学力が伸び悩んだ原因は何か
・私立大学医学部に出願しているのはどういうことか
・国公立中期に非医学部に出願しているのはどういうことか
アドバイス・感想 ・筆記試験後に面接シートを書く時間が20分あるので練習しておくとスムーズに書ける(面接シートの内容は2025の赤本に詳しく載っていて大体同じ)
・前日の試験後に面接カードを書くので自分の回答についてよく掘り下げて考えておく
・なぜ愛媛なのかを明確にしておいた方が良い
・面接シートや調査書の内容から掘り下げて質問される
・大学志望理由を大学側から聞かれなかったため、最後のなにかあればどうぞの時に言うことを想定しといた方がいいかもしれない
・愛媛大学は面接室にカバンは持ち込まず、ドアの前に置いてからノックして入室する。本番は緊張していて、面接待機室での説明が全く頭に入ってこないので、面接試験の注意点は予め詳細に確認しておくことを勧める
・友人は圧迫面接を受けたそうですが、無事合格したので、もし圧迫面接だったとしても怯まずに受け答えしましょう
・面接の先生はとても穏やかで優しく接してくださり、緊張せずリラックスしてください等おっしゃってくれたので、落ち着くことができた。両端の2人の先生は、質問を投げかける時以外は俯いており、基本的に目も合わなかった
・愛媛大学は近年高倍率だが、2日目を受験する人数は全体の7割程度だった。そのため、当日に面接室の変更を知らされる受験生が多かった

PAGE TOP