2025年度 東京女子医科大学 面接試験の実施状況
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・理念と建学の精神、その理解 ・人口減少の社会で今後問題となっていくこと、自分はそれに対してどう接していきたいか ・グループ活動の際反りが合わない人とどう接するか ・グループの中で肉体労働を押し付けられたらどうするか ・もし課題をしていない友達に「課題を見せて欲しい」と言われたらどうするか ・アルバイトができないが、アルバイトについてどう考えているか ・憧れの女性医師像はいるか ・小論文の内容について(小論文のテーマが尊厳死だったため、尊厳死についてどう思うか、なぜ日本では行われていないのか、それが行われている国と日本では何が違うのかについて) ・現代の医療問題について私たちはどう対応できるのか ・委員会や部活のこと(調査書の内容) ・尊敬している人(歴史上の人物、親族を除く)は誰か |
|
アドバイス・感想 | ・医療問題についての考えを聞かれる。 正確な答えは出せなくても、いろいろな問題にざっと触れておいた方が答えやすいと思う ・ニコニコと笑顔で面接を受けたら、面接官から笑顔とか字が綺麗とかいろいろ褒めてもらえたので笑顔は大切だと思った ・有名な女性医師や、歴史上で活躍した女性について調べておくべき ・面接は圧迫面接と聞いていたが、回答に対して深く追求したり否定はされなかった。しかし、試験官にはうたた寝するふりをしている人や目を全く合わせてくれない人がいた ・圧迫面接だと身構えずにいつも通りの自分で面接をすれば大丈夫だと思う ・優しいわけではなかったが圧迫面接をされることもなかった ・圧迫面接で、中央に座っていた方にかなり強い口調で詰められて怖かった |
- 東京
- 北陸
- 中国