2025年度 香川大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 4~5人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・調査書の内容について ・医師の働き方改革とは ・医師の働き方改革を推進した場合、今度は医療の質が低下するがそれにどう対処するか ・勤務時間が合わないような医師とどのように情報交換をするか ・緊急のオペなどでどうしても働き方改革に従えない場合が考えられるが、その時どうするか ・あなたは、医療の質が落ちたとしても医師の働き方改革を推進していくべきと思うか ・AIを医療現場に導入することのメリットとデメリット ・AIを医療現場に導入することについて患者さんはどう考えると思うか ・インターネットの情報の取捨選択について ・地域医療に関して ・研究医に興味はあるか ・現役の時は何がダメだったと思うか ・浪人してから変えたこと ・高校で後悔していること |
|
アドバイス・感想 | ・頻出テーマについての自分の考えを持っておくことが大事だと思う ・空気感は重いが、面接官は優しい。途中、上手く言葉にできなかった時は ゆっくりで大丈夫ですよと声をかけてもらった ・テーマについてはその場で初めて伝えられるので、あらかじめ最近の医療においてよく話題になる内容などをインターネットなどで学んで知識を入れるべき ・聞かれる内容も簡単ではなかったので、やはり日頃から医学の話題に興味を持ってある程度の意見を頭に入れておくべきだと思う ・志望理由について詳しく聞かれたので、しっかりと調べるべき(志望理由であげられた〇〇は他の大学でもやっているが、なぜ本学がいいと思ったのか?など) ・素の自分で考えを伝えることが一番大事だと思う ・なぜこの大学がいいのかを明らかにして話さないといけない ・面接官が4人なので、圧迫気味に感じられた ・圧迫ではないが聞いていたほど優しい雰囲気でもなかった ・小さめの部屋で、面接官4人に対して受験生1人 |
- 東京
- 北陸
- 中国