2023年度 弘前大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・妊娠、出産、結婚、育児について ・親に医師になることを反対されなかったか ・いつから監察医なりたかったのかを具体的に ・青森に監察医は必要だと思うか ・法医と地域医療どちらも希望しているのか ・医療への理解を確かめるような質問など ・地域医療、僻地医療について(問題点と改善策) ・ウクライナ以外で国際情勢気になること ・地元のこと ・青森に来たのは初めてか ・青森の気候は大丈夫か ・卒業後青森に残るか、このまま青森残る可能性はどれくらいか ・成績について(共テ、総合問題の手応え) ・好きな本について詳しく ・2浪について |
|
アドバイス・感想 | ・同じような質問を聞き方を変えて何度もされた ・将来進みたい科を決めていると深く質問されるかもしれないが、圧迫とかいうわけではないので緊張する必要はない ・地方にある医学部は地域医療、僻地医療について詳しく聞かれるため僻地についての知識は必要かもしれない ・志望動機書を提出した大学では、志望動機、医師になりたい理由などはあまり聞かれず、それ以外のことの方が聞かれた ・漠然とした回答をすると、それについて具体的なことを聞かれた ・将来どのような場所で、どのような医療に携わり、どのように働いている自分を想像しているのかということまで考えておくと、よりスムーズに受け答えができると思う ・どうして弘前大学でなければいけなかったのかという理由を明確にしておき、自分の志望理由とその大学の無二の特徴を強く結びつける必要があると感じた |
医(医)前期[青森県定着枠]
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・得意教科、不得意教科 ・地元の有名な所 ・高校の有名な点 ・地域枠で受けたので、それについて両親はどう考えているのか |
|
アドバイス・感想 | ・自分の核となるものを持っておくといい |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国