2023年度 北里大学 面接試験の実施状況
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・尊敬する人 ・夜勤の外科医が少ないが、どうすればいいか ・神奈川県の医師の偏在を無くすために北里を志望したと言ったら、医師不足地域で働くことになるがあなたがこれまで部活動等で得てきたことなどをどのように活用できると思うか ・志望理由書、誇れることに書いたことについて ・内申書の総合研究についてどうしてそれに目をつけたのか ・部活と勉強を両立する時間の使い方 ・読書が好きという事だがどのような本を読むのか(そこで何を学んだかも含めて) ・親友はいるか ・最近感動したことはあるか ・通うとしたら何で通うか(1人暮らしか) ・浪人生活での息抜き |
|
アドバイス・感想 | ・マスクで声がこもって面接官の声が聞き取りづらい、頑張って聞き取るしかない ・答えたことに対して、褒めてくれることもあるので落ち着いて答えれば良いと思う ・北里大学や大学病院のこと、相模原市のことを混ぜて答えると特に反応が良かった ・北里大学の面接は個人またはグループと記載されていますが個人面接だった(コロナ対応かもしれません) ・個人的には圧迫感はなかった ・成績や部活、医学コースについてなど調査書から結構聞かれたので余分に貰って見ておくのもいいかもしれない ・圧迫ではないがとても緊張感がある雰囲気。面接官は全く笑わず淡々と進めていく ・言葉に詰まると話しやすいようにヒントをくれる ・5分に1回タイマーがなるが気にせず話し続けて問題ない ・興味がある分野に関しては具体的に答えられるようにしっかり知識を入れておいた方がいい ・医療に関する時事は幅広く見ておく ・あまり高度な内容については聞かれなかった ・初めての面接は結構緊張したが、そこまで緊張する必要はないと感じた |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国