2023年度 岩手医科大学 面接試験の実施状況

医(医)一般

面接の形式 面接の内容
個人面接[オンライン] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・得意教科、不得意教科
・調査書の内容について
・受験番号
・医師に最も必要な素質は
・なぜ監察医なのか
・いつ監察医になりたいと思ったのか
・どうして岩手医科大学なのか 
・大学入って勉強以外でやりたいこと 
・自分はどのような性格か 
・自分の弱点は何か 
・法医学と地域医療の関係性について
・岩手の医療問題について知っているか 
・研究に進むことは考えているか
・不得意科目に関してどうしてきたかとこれから大学ではどうしていくか 
・これまで大きい病気になったことはあるか
・岩手に来たことはあるか
・医療について関心のあるニュース
・医療以外で関心のあるニュース
・浪人生活はどんな感じだったか
アドバイス・感想 ・面接はオンライン形式で、パソコンの画面に映っている面接官2名と面接をした。マスクは外すように指示された
・オンラインで行われ、面接官の表情が変わらなかった
・圧迫ではないから緊張する必要はない
・答えたことに対して深く掘り下げて質問されるので、落ち着いて自分の伝えたいことを話すとよい
・自己PRはしっかりと、医療ニュースも軽くでいいから調べること
・文として用意するのではなく今までの経験を振り返りながら自分の一貫した考えを整理しておくのが良いと思った

医(医)一般[地域枠C・D]

面接の形式 面接の内容
1回目(個人面接)[オンライン] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 15分
質問内容 ・高校で頑張ったこと
・自己PR
・得意教科、不得意教科
・東日本大震災のことをどう思うか
・何故医者になりたいと思ったのか
・将来岩手県に残るのか
・大学の勉強は大変だけどついていけるのか
・部活やサークルに入るのか
・浪人生活は辛かったか
・今は東京に住んでいるが岩手で生活するのは大丈夫か
2回目(個人面接)[オンライン] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10分
質問内容 ・大学卒業後の進路
・奨学金は助かるか
・将来は岩手県に残り続けるのか
・どのような医者になりたいか
・何科の医者になりたいか
アドバイス・感想 ・オンライン面接だったので緊張感はあまりなかった
・将来岩手県に残るかどうかを念入りに聞かれるので岩手県に残る意思を強く伝えることが大切
・1回目は岩手医科大学の方々との面接で、2回目は岩手県の職員との面接だった

歯(歯)共テ[後期]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 30分
質問内容 ・部活動について
・自己PR
・調査書の内容について
・得意料理
・将来に希望を持っているか 
・どのような人間になりたいか 
アドバイス・感想 ・雑談のような感じだった
・とてもいい雰囲気で話してくれるし、こちらの緊張を見抜いてストレッチまで一緒にしてくれる 
・よほど変なことを言わなければお話をしているうちに終わる

PAGE TOP