2023年度 山形大学 面接試験の実施状況

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 5~15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・得意教科、不得意教科
・調査書の内容について
・山形大学の雰囲気
・どのような医師になりたいか
・患者さんの中にはうまく話ができなかったり、話したがらない人もいると思うけれどそんな時はどうするか
・昨今はチーム医療が大事だけど、試合中にペア(バドミントンダブルス)とはどのようにコミュニケーションするのか
・高校時代に部活で忙しかった中での勉強法 
・部活との両立で工夫したこと
・(東京と比較した)山形の医療事情について
・山形にくるのは初めてか、来てみた感想
・山形の印象 
・山形の天候に不安はないか 
・岩手県と山形県の似ているところ
・浪人中のストレス解消法
・共通テストの点数(自己採点)
・個別試験の出来
・気になるニュース(コロナ再拡大の対策)
アドバイス・感想 ・過去にされた質問をすべて対策すれば問題ない
・志望理由書や活動報告書を出した場合、その内容をコピーして予想される質問と答えを用意しておくとよい
・テンプレートな答えを作るよりも、こういう内容で答えるというようにキーワードを設定しておく方が自然に答えられると思う
・ところどころ相槌も打ってくれるので気持ちは楽になると思う
・面接では答えた内容に対して面接官が気になる部分を掘り下げて聞くという形式だった。和やかな雰囲気で、相槌も打ってくれた
・受験する大学がある地域の医療事情をある程度調べておくこと
・パンフレットや募集要項を事前によく読み、大学の理念、建学の精神は理解しておくこと

医(医)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 10~15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・調査書の内容について
・息抜きの方法
・共通テストはどれくらい取れたか
・今年受からなかったらどうするか
・山形に来て、どういう印象を持ったか
・友達は多い方か
アドバイス・感想 ・調査書の内容の説明ができるようにしておくこと

PAGE TOP