2023年度 名古屋大学 面接試験の実施状況

医(医(地域枠))前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 15分
質問内容 ・志望理由
・大学卒業後の進路
・部活動について
・調査書の内容について
・地域枠を志願しているが、9年の県内指定病院での勤務義務は理解しているか
・愛知県の地域枠についての資料を理解したか、地域枠だと診療科制限があることを理解しているか 
・部活動で人間関係の衝突があった時はどのように対処したか 
・(調査書に科学賞の記載があったのを見て)この賞はどういったものか
・ 研究に対して非常に興味があるように感じられるが、地域枠だと思うように研究できないがそれについてはどう考えているか 
・自分が住んでいる市町村が田舎か 
・地域枠だと不便なところに住むことになるかもしれないが大丈夫か
アドバイス・感想 ・地域枠に対する覚悟を聞くような質問や確認が多かった
・圧迫感はないので落ち着いて答えれば大丈夫

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 5~10分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・得意教科、不得意教科
・調査書の内容について
・忍耐力はあるか
・海外か国内かどちらで研究したいか、海外ならどこがいいか
・進みたい科があるか、その理由
・浪人して大変だったこと
・浪人して得たもの
アドバイス・感想 ・面接官の先生方は非常に優しく、10分間はあっという間に終わる
・面接官は笑顔で、最初は気持ちをほぐすようなことを言ってくれた
・面接試験と言うよりはもはや会話のような感じだった
・面接で聞かれそうなことは予め考えておき、2日目後に内容を言えるよう練習すれば問題ないと思う
・質問内容は、自分自身に対するものが多く、難しいものはない
・曖昧な答え方でも、質問は深掘りされない
・進みたい科があるかとその理由について聞かれて科だけを答えたが、それ以上のことは聞かれなかった
・主に調査書の内容について聞かれた
・面接する順番は受験番号順(出願順)
・待ち時間が長い人は3時間くらいだった
・荷物は持って入室して、部屋の角の机の上に置くように指示された。5分くらい経つと廊下の係の人がノックしてきた(おそらくタイムキーパー)

PAGE TOP