2023年度 山梨大学 面接試験の実施状況

教育(学校-障害児教育)後期

面接の形式 面接の内容
グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 4人 / 4人
面接時間 12分
質問内容 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・自己PR
・面接前にコラムを読み、線が引いてある文の意図について話し合いをした(10分) 
・コラムは初めて特別支援学級を担当する教師に先輩がアドバイスをするという内容で、先輩のアドバイスに線が引いてあった 
・教育関連のニュース(30秒) 、自己アピール(1分) 
アドバイス・感想 ・自己アピールでは不可能なことは言わない
・障害児への理解があれば十分答えられる内容だった
・面接の前に20分間説明を読む時間が与えられた(説明にはコラムと面接の流れが書いてあった)

医(医)後期

面接の形式 面接の内容
グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 2人 / 2人
面接時間 5分
質問内容 ・志望理由
・今後数十年間、科学技術が発達していく中で医療現場で最も変化すると考えられること
・これからの医療で重要になってくる要素は何か
・山梨大学医学部医学科の強み
アドバイス・感想 ・一つ目の質問は受験番号の若い方から、二つ目は遅い方から答えるように言われる。それぞれ20秒程度で答えるよう指示があるので他大学と比べると話す量は圧倒的に少ない
・面接官は二人いるが、一人は質問事項を読み上げもう一人は聞いているだけ
・受験生が話したことに対して何かを言ってくるわけでもなく、二問答えたら「本日の試験はこれで終了です」と言われて終わりだった

PAGE TOP