2023年度 新潟大学 面接試験の実施状況
理(理)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・数学理科の関心度に関して、読書やイベント参加などの体験を教えてください |
|
アドバイス・感想 | ・答えた内容に対してほとんど掘り下げて質問された ・教授の話題を出すと本人に当たる事がある |
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・軽く自己紹介 ・感動した、心に残った本 ・自分の出身高校について ・脳のどの分野に興味があるのか ・最近の医療に関するニュースでコロナ以外に興味をもったものはあるか、あればどこに興味を持ったか ・身内に医療従事者はいるのか ・どこから医療に関する情報を仕入れていたのか ・コロナ禍での生活で気を付けていたこと ・新潟に来たのは初めてか、なぜ新潟なのか ・過去に新潟県には来たことがあるか ・新潟県に対する印象は ・浪人の間予備校に通っていたか ・浪人生活を振り返ってどうだったか ・昨年新潟大学を受けたか ・昨年なぜ落ちたと思うか ・海外で滞在していた国と日本との違いを感じたか ・東京の私立大学と国立大学どっちが良いか ・現役、一浪の時に受けた国立大学の方が難易度が高いのではないか |
|
アドバイス・感想 | ・志望理由など基本的なことが言えれば大丈夫だと思う ・興味がある分野に関しては具体的に答えられるようにしっかり知識を入れておいた方がいい ・医療に関する時事は幅広く見ておく |
医(保健-検査技術科学)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・人体を構成する最小の単位 ・DNAを構成する塩基 ・細胞小器官をすべて述べよ |
|
アドバイス・感想 | ・調査書を見ながら質問された ・得意科目を言った後にその教科についての口頭試問らしいものがあった |
歯(歯)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 4人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・将来の夢、将来の展望 ・自己PR ・長所、短所 ・一人暮らしについて |
|
アドバイス・感想 | ・答えたことに対して深く掘り下げて質問された ・自分の考えを明確にしておくこと |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国