2023年度 東北大学 面接試験の実施状況
理(数学)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 6分 | |
質問内容 | ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・高校で頑張ったこと ・得意教科、不得意教科 |
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
1回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 1人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・調査書の内容について ・小作文の内容 ・現在コロナウイルスが猛威を振るっているが、このようなパンデミックが人類史上で何度も繰り返していることを知っているか ・約100年前に起きたパンデミックは何か ・このように繰り返される歴史の中で私達が医師としてすべきことは何か ・軽症者は考えなくてはいいのか ・あなたは人が死ななければ感染が続いてもいいと思うか |
|
2回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 1人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・将来の夢、将来の展望 ・前日の小作文の内容について |
|
3回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 1人 |
面接時間 | 5分 | |
質問内容 | ・高校で頑張ったこと ・長所、短所 ・小作文の内容 ・人生で後悔していること |
|
アドバイス・感想 | ・小作文といって文の続きを完成させる論述が一日目の最後に実施された ・小作文は、「家族は私のことを…」と「友人は私のことを…」という内容が2年連続で聞かれた ・前日の小作文の内容について聞かれるので、想定される質問などを準備しておくといい ・面接は一対一ですが、同じ部屋に自分を含めて3人受験者がいた ・ABCと割り当てられて、ローテーションしながらそれぞれの面接官の質問に答えていく。質問と言っても普通の会話と変わらない雰囲気だった ・答えたことに対して深く掘り下げて質問された ・3人の面接官の中で一人が溜息をついたりと厳しい指摘をするようにしているのだと思った。残りの2人には高校生活で楽しかったことや、志望理由など基本的なことを質問された |
医(保健-放射線技術科学)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 7分 | |
質問内容 | ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・試験の出来 ・診療放射線技師について知っていること ・診療放射線技師になりたい理由 |
|
アドバイス・感想 | ・話に一貫性を持たせたほうがいい。その方が志望動機や高校で頑張ったことなどの話の説得力があがる ・質問に対する答えは考えておくべき |
医(保健-検査技術科学)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 7分 | |
質問内容 | ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・得意教科、不得意教科 ・二次試験の出来 |
|
アドバイス・感想 | ・答えたことに対してどんどん質問された ・面接の回答を考える時には紐付けて考える方が良い |
歯(歯)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 5~7分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・自己PR ・長所、短所 ・動物実験についてどう思うか ・高校生活で印象に残ったこと ・自分のどのようなところが歯科医師に向いていると思うか |
|
アドバイス・感想 | ・落ち着いて聞かれたことに答えれば大丈夫 ・途中で詰まってしまったけど合格できたので、詰まっても焦らずに言い直せばよいと思う ・東北大学は研究が盛んなので、興味のある研究について話すと興味を持ってもらえる ・質問の答えに対してさらに深く質問された |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国