2023年度 慶應義塾大学 面接試験の実施状況
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
1回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について |
|
2回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について |
看護医療(看護)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・調査書の内容について ・どうして看護師になりたいのか ・どのような看護師になりたいのか ・看護師は大変なことが多い仕事だが大丈夫か ・どうして部活動を転部したのか |
|
アドバイス・感想 | ・最初に25分で調書を書くがその場で考えていたら書き終わらないので事前に書く内容を決めておくべき(A4の紙に志望動機6行、入学後やってみたいこと4行、高校で精力的にやっていた趣味部活特技スポーツなど4行、資格賞罰、合否に関係ないがオープンキャンパス,講義入門の参加の経験の有無、他の志望校3つまで) ・看護学部の面接では必ず学校の欠席の理由を聞かれた。体調不良が理由ならどういうときに体調が悪くなってどうやって治してきたかと聞かれた ・慶應義塾大学の面接官の方は言葉に詰まったとしても急かすような雰囲気も全く出さずとても優しかった。話しているときも笑顔で頷いて聞いてくださったので自分の話したいことを話せた ・面接官は女性2人。笑い声が聞こえたり談笑のようなところや和やかなところもあったが私のところは少し緊迫した雰囲気だった |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国