2023年度 獨協医科大学 面接試験の実施状況
医(医)共テ
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・将来の夢、将来の展望 ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 |
|
アドバイス・感想 | ・文として用意するのではなく今までの経験を振り返りながら自分の一貫した考えを整理しておくことが良いと思った |
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15~20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・自分はリーダーの立場、リーダーを支える立場のどちらだと思うか ・キャンパスに入った感想 ・他の大学にも受かったらどこに進学するか、その理由 ・オープンキャンパスに参加したことがあるか ・出願時に記入した「10年後の私」という題について書いたことについて ・マスクの着用の是非について |
|
アドバイス・感想 | ・面接中はマスクを外すよう指示がある ・面接官と自分の前にアクリル板があり、そのため声の小さな面接官だと聞き取りづらい時もある。自分も聞き取りやすいように大きな声で話すと良い ・笑いも起こり明るい雰囲気だった ・よくある普通の質問しかされなかった。焦らずしっかり話せれば問題ない ・オープンキャンパスに参加したことがあると言うと少し驚かれた ・答えたことについて深く質問されたりは無く、基本的に一問一答のような感じで進んだ ・3浪だが浪数に関係なくしっかりと評価してくれていると感じた ・受験生(浪人)が今までに獨協医科大学を受験しているかどうかを知っているようだった ・一次試験で点数を稼ぐべき |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国