2023年度 山口大学 面接試験の実施状況
国際総合科学(国際総合科学)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 12分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・自己PR ・自分が1番落ち着く場所を、知らない人が想像できるように説明してください ・最近気になったニュースとその理由 ・なぜ、インドにはエンジニアが多いか ・夢として語っていた「円滑なコミュニケーション」の意味 ・この面接を小説にするならそのタイトルは |
|
アドバイス・感想 | ・志望動機を答える際、自分の夢(大学卒業後に何をしたいか、社会に出てどんな活躍をしたいか)などを述べると大学のカリキュラム外のことまで話が及ぶので、他の人と差をつけるにはいいかもしれませんし、面接官の方々も深掘りしやすくなります。 ・事前に自分の考えを明確にするだけでなく、その場で考えて答えられる力も大切 |
共同獣医(獣医)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | 6人 / 3人 |
面接時間 | 30分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・自己PR ・鳥インフルがはやっているが殺処分について ・他の分野で獣医学に活かせること |
|
アドバイス・感想 | ・すべての問題が一番最初の人から答えるわけではない ・難しいテーマもあると思うが、自分の現時点の考えをしっかり伝えることが大切だと思う ・試験官は結構気さくな人が多く、本番はそこまで緊張せずにできると思う |
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
1回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 5~8分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・将来の夢、将来の展望 ・部活動について ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・山口の印象 ・大学のカリキュラムで特に興味のあること ・なぜ本校なのか ・共通テストの生物の難化について |
|
2回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 5~7分 | |
質問内容 | ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・調査書の内容について ・最近のニュース(原因と改善方法、意見など) ・最近興味を持った医療系ニュース ・高齢者の医療についてどう思うか ・少子高齢化を解決するには ・部活動で身につけたこと、そこから医師として使えるスキルはあるか ・1回目の面接で言えなかったこと(伝えきれなかったこと) ・『生きがい』についてどう思うか ・『心の時代』と言う言葉があるが、それについてのあなたの意見 |
|
アドバイス・感想 | ・穏やかな雰囲気で、緊張していても緊張しないでと優しく言ってくれた ・2回目の面接で聞かれた最近興味を持った医療系のニュースについては、社会保険料や医療制度改定など医療を取り巻く環境よりも、新薬の完成や新たな治療法の確立、新たな発見など(ex.iPS細胞、ノーベル賞関連オプジーボなど)の方が面接官に対する印象が良かった |
医(医)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
1回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15~20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について |
|
2回目(個人面接)[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について |
|
アドバイス・感想 | ・ハキハキと笑顔で面接官とコミュニケーションをとる |
医(保健-検査技術科学)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | 3人 / 4人 |
面接時間 | 18分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・医療、福祉、保健に関する最近のニュースで関心がある事とそれに対する自分の考え。 ・どんな臨床検査技師になりたいか ・今まで目標に向けてどのような共同作業をしたか、その時の自分の立場。 ・意見が食い違った時どのように対応するか ・簡単な自己紹介と山口大学を志望した理由を1分ほどで話す |
|
アドバイス・感想 | ・集団面接なので、他の人と話す内容が被るケースもあるため、内容は同じでも自分なりの意見や考えを持っていると答えやすい |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国