2023年度 埼玉医科大学 面接試験の実施状況
医(医)共テ
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・面接シートたくさん書いてくれたが、記入時間は20分で足りたか ・医師を志した理由 ・最近の医療トピックについて3つあげて、そのうちの1つを説明せよ ・今まで行った旅行先を3つあげて、そのうち一つを私(面接官)に1分でPR ・どうやったらもっと多くの人に知ってもらえるか ・それに使うおすすめのSNSは何か ・部活と勉強との両立は大変だったのでは ・現役から浪人にかけて学習はどうだったか ・浪人中はあまり運動ができなかったと思うがどうしていたか |
|
アドバイス・感想 | ・面接の前に面接カードを書かせる大学は多い。自分が書いたことには責任を持って答えられるようにしておいた方が良い ・面接官を目の前にすると、緊張するのは皆同じ。本番で少しでも緊張を和らげる為にも、学校や予備校で何度か模擬面接をすることをお勧めする ・面接時の作法は、よほど無礼な態度でない限り、そこまで厳しく見られていないと感じた。(例えば、ドアのノックする回数を間違えたからと言って合否に大きく影響することはないと思う) ・医学部の面接は、想定していなかった質問を投げかけられることもあるが、多くは十分想定できる質問。本番でのアドリブ力も大事ですが、それよりも、本番までの準備の方が大事 ・埼玉医科大学の面接試験は一人当たりの面接時間が決まっており、時間が来ると、話している途中でも強制終了となるので、以下に簡潔に話せるかが大事 |
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・ボランティア活動 ・医師を志望する理由 |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国