2023年度 岡山大学 面接試験の実施状況

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・自己PR
・長所、短所
・調査書の内容について
・遺伝子解析による治療について何か知っていること
・がんゲノムに代表されるような、遺伝子解析による治療について
・遺伝子解析のメリット、デメリットをそれぞれ述べなさい
・出生前診断を知っているか。これとがんゲノム医療を組み合わせるとどういう治療をすることができるか
・患者さんに手術内容を提示した時に、私には決められないです。先生だったらどうしますかと言われた時に、自分ならどうしますか
アドバイス・感想 ・参考程度の面接で、雰囲気も始終穏やかなので身構えすぎない方が良い
・自分の中できちんと軸をつくっておけば特に問題はない
・受験大学について、きちんと調べておくこと
・大学で進んでいる研究があるのであれば、それについて一定の理解と自分の考えを持っておく必要がある。岡山大学ならば、先端医療が結構進んでいるので、よく調べておくとよい。ただ、答えられなくても、こういうことですか?と聞き返せば、丁寧に教えてくれたし、空気感もあたたかくて、落ち着いて取り組むことができた
・最近の医療ニュースは押さえておくようにする
・調査書の内容を予想、もしくは確認しておくこと
・自己PRは時間が余ったので追加質問という形だった。基本的には1試験官1質問であると思う。ただし、その質問に対して答えることができないと、追加でどんどん質問される感じだと思う

医(保健-放射線技術科学)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 5分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・高校で頑張ったこと

PAGE TOP