2023年度 三重大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 8~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・コロナ禍において大変だったこと ・マスクの必要性と役割 ・最近の気になったニュースとそれについての自分の考え ・医師のあるべき姿について ・自分が医者に向いているところと向いていないところ ・習い事をどのように取り組んでいたか ・部活と習い事の両立の大変さをどう乗り越えたか ・どんな高校か ・三重県の印象 ・愛知県の大学でない理由 ・三重大学の早期海外体験学習に興味を持ったと話したら、その中で特にどこの国に行きたいのかと聞かれた ・好きな食べ物 ・趣味 |
|
アドバイス・感想 | ・基本的な質問はすぐに答えられるようにする ・自分のエピソードは多めに集めておいて、イレギュラーな質問が来てもうまく関連づけて答えれるようにする ・志望理由を話した後はほとんど雑談だった ・変に緊張したりすることなくきちんと答えれば問題なかった ・たまたまかもしれないが、医療に関する質問は無かった ・質問はどれも答えやすいものばかりだった ・部活で取得した級については何を聞かれても答えられるようにしておけば良かったと思った ・試験というより受験者のチェックのような感じだった ・試験官は非常に優しくストレスを全く感じずに面接ができた ・入退室や対話中に変なことをせず、明るく振る舞えば試験官も悪い評価を下すことはないのではないかと思う |
医(医)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 7~10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・部活動について ・地域医療の現状をどのくらい理解しているか |
|
アドバイス・感想 | ・答えたことに対してさらに質問されたが、深く掘り下げられるというよりは答えやすい質問だった ・答えた内容に関連した質問が続いた。そのため、聞かれそうなことに関連した項目について答えられるようにしておくと対応しやすい ・前期試験よりは長かった |
医(看護)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・高校で頑張ったこと ・自己PR ・場面設定に対する回答 ・Aさん、Bさんはあなたが大学で知り合った友人。Aさんがあなたに「母がミュージカルのチケットを2枚取ってくれた。Bさんに内緒で2人で行こう。」と誘ってきた場合、あなたはどうするか |
|
アドバイス・感想 | ・自分が答えたことに対して深く掘り下げられることも想定に入れてたくさん練習すると本番は落ち着いてできると思う ・丸暗記は絶対に良くない。言いたいことを箇条書きにし、また自分の伝えたい重要なキーワードを常に頭に入れて話すと回答しやすくなる |
- 北海道
- 東京
- 北陸
- 中国