2024年度 岐阜大学 面接試験の実施状況

教育(学校-数学)前期

面接の形式 面接の内容
グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 5人 / 3人
面接時間 25分
質問内容 ・志望理由
・志望動機(30秒)
・教員になったときのあなたの強み(1分)
・学生時代、友達と頑張ったこと(1分)
・理想の教師像(1分)
アドバイス・感想 ・質問をする試験官は1人で、その方は優しい表情でよく相槌もとってくれた。中には横柄な態度で、受験生を見てくる試験官もいたので、心構えはしておいた方がよい
・思っていたよりもラフな始まり方だったので、逆にビックリした(「カバン後ろに置きましたら、各々の席に座って大丈夫ですよ」と言われた。カバンの置く位置からどこで礼をするか、何から何まで丁寧に準備していたから焦ってしまった)。当日何が起こっても、指示されたことに冷静に対応する
・各々の質問で、残り10秒になったら端の試験官から「残り10秒」のプラカードがあげられた

教育(学校-音楽)前期

面接の形式 面接の内容
(1回目)グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 5人 / 3人
面接時間 20分
質問内容 ・志望理由
・高校で頑張ったこと
・教師の魅力とは
・教師となった時に生かせる自分の強み
(2回目)個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 6人
面接時間 10分
質問内容 ・志望理由
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・小学生高学年で音楽が苦手になる子どもが多いが、それはなぜか
・音楽が苦手な生徒にどのように対応するか
・小中高どの教師になりたいかとその理由
・なぜ音楽教育を第3志望にしたのか
・長2度の展開形の音程は何か

教育(学校-美術)前期

面接の形式 面接の内容
(1回目)グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 5人 / 3人
面接時間 20分
質問内容 ・志望理由
・どのような教員になって社会に貢献するか
・教育の役割とは
(2回目)グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 5人 / 5人
面接時間 30分
質問内容 ・志望理由
・デッサンの注目して欲しいポイント
・好きな画家の絵や展示会
アドバイス・感想 ・2回目の面接では、答えた質問の内容に対してすべてさらに詳しく質問された

教育(学校-理科)前期

面接の形式 面接の内容
グループ面接[対面] 人数(受験生/面接官) 5人 / 3人
面接時間 20分
質問内容 ・志望理由
・長所、短所
・今まで仲間と一緒に頑張ってきたこと
・教育現場において大切なこと(志望理由が30秒以内、残り三つは1分以内)
アドバイス・感想 ・質問はそこまで深掘りされない
・話す順番が変わったりするので、焦らず落ち着いて練習してきたことを話せば良い
・面接はそこまで堅苦しくないので、気楽にやれば良い

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10~15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・調査書の内容について
・どのような医師になりたいか
・医師に必要な素質またそれが自身に備わっているかどうか
・医学の中で興味のある分野
・知っている診療科と自分が行きたい診療科
・行きたい診療科に自分が向いていると思う理由
・新人の医師がどのようにキャリアを積むか
・地域医療について
・最近の医療について関心のあるニュースは何か
・なにか大きな病気をしたのか(高校3年生の欠席日数が20日ほどあったので)
・AIが進歩しているが医療に利用すべきか、どのように利用すべきかなどの考え
・自分のリラックス方法
・健康のために気をつかっていること
・ボランティア活動の経験の有無、その内容
・医学以外で大学で学びたいこととその理由
・岐阜で働くつもりなのか
・在籍していた大学での経験について
アドバイス・感想 ・普通だった。岐阜大学に行きたい理由はしっかりとしておく
・前の年までは集団討論だったが、今年は個人面接のみだった。来年も個人面接かはわからないので、個人面接も集団討論のどちらでもいいように心構えをしておく
・3人の面接官が順に2周する形で質問があり、医療に関する質問をする人と、岐阜大学や大学入学後に関する質問をする人と、高校時代に関する質問をする人で分かれていた。それぞれの人が一度にする質問は3つほどで、答えた内容に対して深く聞かれることが多かった
・面接では3人の面接官の一人一人からいくつかずつ質問された。時間はきっちり15分で、時間がオーバーした場合も15分で切られる。和やかな雰囲気とも圧迫面接とは感じなかった
・3人の面接官が順に2周する形で質問があり、医療に関する質問をする人と、岐阜大学や大学入学後に関する質問をする人と、高校時代に関する質問をする人で分かれていた。それぞれの人が一度にする質問は3つほどで、答えた内容に対して深く聞かれることが多かった
・質問内容は概ね面接対策の本に書いてあることなので、普通の対策をしておけば大丈夫だと思う。答えたことに対して質問されることもあるが、答えにくい意地悪な質問はなかった
・医療やAIについて深く聞かれたので浅い知識だと不安になってしまうと思う
・答えたことに対してほとんど全て深く掘り下げられた

医(看護)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・趣味はあるか
アドバイス・感想 ・部活動、バスケについて話したため、それについて詳しく質問された

PAGE TOP

s=