2024年度 日本大学 面接試験の実施状況
医(医)一般[N方式第1期]
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 15~20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・ここまでどうやって来たか ・大学生になったら一人暮らしするのか ・目の前で胸を押さえながら倒れた人がいる。あなたならどうするか ・助けを求められたが、自分では初めての体験だった。どうするか ・最近あった感動的な出来事は ・医師に必要な素質 ・あなたが医師になる価値は ・AI技術が進歩している今、どのような人材の育成が必要か ・オンライン授業の是非に関する意見 |
|
アドバイス・感想 | ・志望理由は特に聞かれなかった ・将来の展望については深掘りされるので注意 ・その場でどう答えるかが試されていると思うので、質問されたら落ち着いて答えを整理し、道徳的で明るい回答をすれば大丈夫だと思う ・相槌をうってくれたりと全体的には優しい雰囲気だった |
医(医)一般[地域枠選抜(茨城県)]
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・チーム医療には何が必要か ・学校のイメージ ・webで提出した自己推薦書の内容について(高校時代にあなたが主体性を持って活動し成長したこと) |
|
アドバイス・感想 | ・地域枠制度について抜けていることがあると、面接で地雷を踏むことがあるのでeラーニングはしっかりとやっておいた方がよい |
芸術(音楽)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
(1回目)個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・口頭試問で何故この曲を選んだか ・総合型も受けていたので、そこから変えたことはなにか |
|
(2回目)個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・筆記試験はどうだったか |
|
アドバイス・感想 | ・考えすぎず、準備しすぎておかしくならないように、頭の中を単純にすることも必要 ・言葉遣いは早い内から直した方が良い |
- 東京
- 北陸
- 中国