2024年度 愛媛大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 人数(受験生/面接官) | - / 3人 |
面接時間 | 10~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・理想とする医師像 ・最善の治療法を提供するために何をすれば良いか ・末期ガン患者への告知について ・医療ニュース ・好きなタイプと苦手なタイプ ・苦手なタイプとどのようにして上手く関わっていくか ・一緒に仕事をしたい人はどのような人か、また一緒に仕事をしたくない人とどう関わっていくか ・担任の先生や友達からどう思われていると思うか ・ボランティア活動について ・面接カードの趣味の娯楽の欄にギター、カラオケと書いてあるが具体的にどのようなことをするのか ・併願校が医学部と関係のないの点について ・貴方にとっての高校生活はどのようなものか ・愛媛に残る意思はあるのか ・部活の先輩から学んだこと ・浪人期間での自分の短所とそれをどう補ったか ・最後に何か話しておくことは無いか |
|
アドバイス・感想 | ・初日の筆記試験の日に20分ほど面接シートの記入時間がある。赤本に詳しく書く内容が記されてあるので、事前に下書きを作っておくとスムーズになる ・なぜ愛媛大学なのか、それは他大学でもできるのではないか、と思われないように回答する必要がある(特に他地域からの受験生) ・他県の大学を受ける場合は、自分の地域の大学ではなくその大学を選んだ理由を問われる ・自分の答えに対して掘り下げる…といった形式を繰り返すので、用意した自分の答えに対してされるであろう質問を予め予想しておくと落ち着いて対応できる ・1つの質問を掘り下げていく、対話のような感じだった。1つの質問に対して、2つ以上の答えを用意しておくと良いと思った ・なぜ愛媛大医学部を受験したかという聞き方をされるので、後から愛媛大に対しての質問は特にされないので愛媛大である理由と医学部の志望理由を合わせて言うようにすること ・自分の考えをある程度わかりやすく伝えること ・面接官は緊張しないでと言ってくれて、終始笑顔だった。しっかりと質問を聞いて、自分の考えを伝えれば大丈夫だと思う |
- 東京
- 北陸
- 中国