2024年度 上智大学 面接試験の実施状況

総合人間科学(心理)一般[共通テスト併用方式、TEAPスコア利用方式]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 8分
質問内容 ・志望理由
・得意教科、不得意教科
・志望理由で母の職業(ピアノ講師)について触れたため、母の職業に最終的になりたいのか、母の指導方針への評価を聞かれた
・心理学と自分の疑問がどう繋がっていると思ったのか
・最初に心理学をどのように知ったか
・心理士になりたいか聞かれた
アドバイス・感想 ・2年受験して、志望理由や入学したら学びたいことについて深堀りされる印象を受けた

総合人間科学(心理)一般[TEAPスコア利用方式]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・部活動について

総合人間科学(看護)一般[TEAPスコア利用方式]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 5分
質問内容 ・志望理由
・調査書の内容について
・看護のホームページを見て思ったこと、興味をもったこと
・なぜ看護師になろうと思ったか
・憧れた男性看護師は女性看護師と何が違ったのか
・欠席日数多いが理由は
・調査書に関しては評定の変化とどうして変わったか
アドバイス・感想 ・ホームページの内容やアドミッションポリシーの内容を目を通すだけでなく、内容を理解してできれば覚えておく

総合人間科学(看護)一般[共通テスト併用方式]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 2人
面接時間 5~20分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・部活動について
・調査書の内容について
・浪人生活について
・ストレスの解消方法
・専門学校ではなく大学を志望する理由
・欠席日数について
・両親は上智大学を受験することになんと言っているか
・通っている高校と上智大学のエリアが同じだが、他のところは行きたくないか
・部活動の人数が多いが大変なことは何かあったか、その時自分はどうしたか
・看護体験に行っているが大変なことは何かあったか、どこの病院に行ったかとその理由
アドバイス・感想 ・面接官は2人とも優しかった
・面接官の方は笑顔で話してくれた
・看護師に向けての明確な志望理由があれば大丈夫
・総合人間科学部の看護学科であることを忘れない
・高校の調査書はとてもよくみられるので内容を確認して説明できるようにしたほうがいい
・高校の成績についてかなり聞かれた
・一問一答のような質問も多く、会話のようだった
・特に部活動については、答えたことに対して深く掘り下げて質問された
・待機室の席も面接の順番もバラバラなのでいつ呼ばれるかが分からなくて緊張した

PAGE TOP

s=