2024年度 福島県立医科大学 面接試験の実施状況

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10~20分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・長所、短所
・調査書の内容について
・筆記試験の出来はどうか
・大学までどうやって来たか
・大学の立地はどうか
・福島に来たことはあるか、来てみてどうか
・医師になりたい理由
・自分が医師になる上で向いていると思う点、向いていないと思う点
・いつ頃から医学部を志したか(多浪のため)
・タバコを医学生や医学部の教員が吸うことをどう思うか
・医師はアクセサリーをつけたり、奇抜な格好をしないということについて、制約を設けるべきか
・科学、医学で気になるニュースとそのニュースを見て思ったこと
・地域枠の義務について知っていること
・地域枠で合格した際には何をしなければいけないか
・人とコミュニケーションをとるときやグループ内で意見が対立したときにどうするか
・8カ国の「女性と男性の無償労働時間・有償労働時間が全体の労働時間に占める割合」のグラフから読み取れること、その格差を小さくするために制度を設けるべきか
・浪人生活はつらくなかったか
・浪人から得たことは何か
・前日に書いた面接シートの内容について
・課題研究について
・名前の由来
アドバイス・感想 ・とても穏やかな雰囲気でリラックスして臨めた
・志望理由について聞かれると思っていたが、聞かれない面接もある
・気になるニュースについて、もっと詳しく調べておくべきだったと思う
・部活動についても思いの外詳しく聞かれた
・前日に答えたアンケートの内容についてもおそらく聞かれるので、答えた内容は筆記試験が終わってから次の日の面接までの間にしっかりと調べ、何を話すのかを考えておく
・面接シートの内容に関する質問が多かった
・自分がやりたい研究をある程度話せるようにしておいた方が良い
・全ての答えを医学部志望に繋げておくことが大事
・地域枠を併願する場合、地域枠について知っていることを聞かれるので調べておくべき
・しっかりと相手の目を見て話すこと
・こちらが言葉に詰まっても少しは待ってくれるので、焦らずに自分の考えをきちんと伝えたほうがいい
・答えた内容が曖昧であった場合少し問い詰められるので、答える時はしっかりと論理的に答えるべき

保健科学(臨床検査)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 10分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・手先が器用だと思う具体例
・自分が保育士のアルバイトをしているときに虐待が疑われる児童がいたらどうするか
アドバイス・感想 ・最近の気になる医療ニュースについてしっかりと調べておく

看護(看護)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 人数(受験生/面接官) - / 3人
面接時間 15分
質問内容 ・志望理由
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・調査書の内容について
・アドミッションポリシーについて

PAGE TOP

s=