2021年度 筑波大学 面接試験の実施状況

生命環境(生物)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 3人
面接時間 12分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・高校で頑張ったこと
・大学教授について
・英語学習について
・キャンパスに来たことはあるか
・最近気になった生物学の本、ニュース
アドバイス・感想 ・リラックスして笑顔を保つ。
・自分の考えを簡潔に説明できるようにする。
前へ
次へ

生命環境(生物資源)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 3人
面接時間 20分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・志望調査書に書いた内容について詳しく
・SSHでの実験内容とその学び
アドバイス・感想
前へ
次へ

理工(応用理工)後期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 3人
面接時間 10分
質問内容 ・志望理由
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・∫sinXdx、∫(logX)dxをそれぞれ2分以内に黒板で説明せよ
・力学的エネルギーまたは結合のどちらかについて説明せよ
アドバイス・感想 ・落ち着いて解く。簡単な積分だから、焦りすぎない。
前へ
次へ

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接(1回目)[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 2人
面接時間 10分~15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・調査書の内容について
アドバイス・感想 ・相手も人間なので、用意した回答を言うよりちゃんと会話するつもりで臨んだ方がいい。もちろん最低限の用意は必要!
・聞かれたことに素直に答える。
・はっきり話す。
個人面接(2回目)[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 2人
面接時間 10分~15分
質問内容 ・ある人は授業をよく欠席していてテストで合格点をとったが、自分は頑張って出席しているのに合格点を取れなかった。このときどうするか?
・あなたの先輩が『コロナウイルスにはアルコールが効くから、酒を飲むと消毒になる。このことをLINEで友達5人に教えろ』と言ってきた。どうする?
・「あなたの友達のAはつい最近母親を亡くした。Aはこのことをあなたに伝えるとき、『母が亡くなったことはあなただけに教えている』と言った。数日後、Aと別の友達Bとあなたの3人でテレビを観ていると、たまたまその時放送されていた動物番組を見て、Bが『私は1年前に愛犬を亡くしたんだよね。当時は悲しかったけど、今となっては(愛犬のことは)良い思い出だよ。』と言った。この時、Aはどんな表情をしている?また、あなたはこの時どのような行動をとる?
アドバイス・感想
前へ
次へ

医(医)前期[地域枠]

面接の形式 面接の内容
個人面接(1回目)[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 2人
面接時間 15分
質問内容 ・志望理由
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・調査書の内容について
・地域医療に携わるどんな医師なりたいか
・何科の医師になりたいか
アドバイス・感想 ・卒業後のキャリアプランを今の時点での考えを明確にしておくと良い。
・コミュニケーションを取りながら自分の言葉で話すことが大切。
個人面接(2回目)[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 2人
面接時間 15分
質問内容 ・コロナ対策として先輩にアルコール飲料を飲むと効果的だと言われた。あなたは、10人にお酒を送るよう頼まれた。あなたならどうする?
・Aさんは、最近お母さんを亡くした。Cさんは、最近愛犬を亡くした。ABCが一緒にいる時に犬の死についてのニュースが流れた。それをCさんは、笑い話にした。それぞれのその時の心情とあなたがその場にいた時どうする?
アドバイス・感想
前へ
次へ

PAGE TOP