2021年度 福岡教育大学 面接試験の実施状況

教育(初等教育教員養成)後期

面接の形式 面接の内容
グループ討論[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 6人 / 3人
面接時間 20分
質問内容 ・志望理由
・教員の長時間労働にどう対処していくか。
アドバイス・感想 ・メモをとり自分の意見をまとめると良い。
前へ
次へ

教育(中等-技術)後期

面接の形式 面接の内容
グループ討論[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 4人 / 5人
面接時間 30分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・自己PR
・面接手順
1.自分の受験番号下二桁が書かれた名札を胸につける
2.記事のプリントとメモのプリントを配布される
3.討論のテーマを言われる「生物育成における技術のあり方」
4.新聞記事「ゲノム編集トマト国内初承認」を読んで20分でメモする。感想を1分で言えるようにまとめる
5.自分の番が来るまで待つ。この時メモは見てはいけない
6.教室に案内されて、自分の席に座る。
7.個人への質問を答える(1分にまとめて)
8.感想を1分で答える
9.討論教授5名含む9名で討論発言しないと減点されると言われた。司会は教授が行う発言は挙手制教授も発言する他の発言者の発言もメモしてOK
10.中等技術の必要性を1人ずつ答える
11.私立の併願校を答える
アドバイス・感想 ・技術全般どんなのがあるかを抑えておく。
前へ
次へ

PAGE TOP