2021年度 大阪市立大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 5人 |
面接時間 | 10分~15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・あなたはオリンピックとコロナについてどう思う? ・コロナについて、自分の考えを一言で。 ・チーム医療に必要なこと1つ ・なぜ他大学ではなく大阪市立大学なのか。 ・医師として大切なことは ・少子化の影響で、小児科医や産婦人科医は、今までのような人数は必要なくなるが、それについてはどう思いますか? ・不治の病を抱えた患者さんに医師ができることはあると思うか。 ・不得意教科をどうやって克服しようとしたか |
|
アドバイス・感想 | ・医学的なことを聞かれたので少し焦りました。 ・少し考えさせてください、と1度言ってしまったのですが合格しました。 ・おそらくきちんと対話が成立するなら大体は許容してくださるのではと考えました。 ・答えからつながる事柄について質問された。 ・質問をよく聞き、正確に答える。 ・分からないときは、分からないと伝える。 ・自分の意見を伝えるのではなく、会話することを意識する。 ・典型的な質問についての答えはある程度考えておくべき。 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸