2021年度 横浜市立大学 面接試験の実施状況
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 8分 | |
質問内容 | ・大学卒業後の進路 ・高校で頑張ったこと ・長所、短所 ・予備校は少し遠い校舎まで通っていたようだが、何故近い校舎ではないのか ・部活等で運動をしていたか(文化部だったのでそれを答えたら)→体力に自信はあるか ・(志望理由書の裏面に今まで頑張ったこととして、年の離れた妹が生まれた時に家事のお手伝いを頑張ったことを書いた。それを踏まえて)小さい頃から両親に感謝できるのはすごい。実際その時どう感じてたのか。 |
|
アドバイス・感想 | ・終始和やかな雰囲気で進行した。 ・面接官の方達も優しく接してくださった。 ・最低限言葉遣いやマナーを守りつつ丁寧な言葉で自分の気持ちを伝えられれば問題ないと思った。 |
前へ
次へ
医(医)前期[地域枠]
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学卒業後の進路 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・調査書の内容について |
|
アドバイス・感想 |
前へ
次へ
医(看護)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ討論[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | 6人 / 3人 |
面接時間 | 20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・本学で看護学を学ぶ理由を1分間スピーチ ・地域に社会福祉施設(保育園、高齢者施設、障害者施設など)の建設の賛否についてを、討論結果の報告を含めて15分間討論 |
|
アドバイス・感想 | ・グループ討論がメインなので志望理由はあまり深くは聞かれなかったです。 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸