2021年度 東京慈恵会医科大学 面接試験の実施状況

医(医)一般方式[東京都地域枠]

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 1人
面接時間 7分×5回
質問内容 ・志望理由
・大学卒業後の進路
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・調査書の内容について
・レジ袋廃止について
・絵について話す
・男女別平均寿命の推移
アドバイス・感想 ・優しかった。データを読み取る問題は溜まってしまった時ヒントを聞いて良いとのことだったのでヒントをいただいた。
前へ
次へ

医(看護)一般

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 3人
面接時間 10分~15分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・部活動について
・調査書の内容について
・看護師を目指すと言った時の周りの友達の反応
・看護体験をすることになって、患者さんや家族の駐輪スペースが確保できなくなるので自転車で来ないでくださいと言われたが、友達は歩くと遠いから自転車で行こうと言ってきた。あなたならどうする?
・自分の看護師に向いているところ
・社会における看護師の役割
・性格が悪い人への対応の仕方
・多様な文化的思考を持つ人がいる社会であなたはどう考えるか
・大学で高校の部活を続けるか
・部活での役割
・部活で困ったことに対する解決策
・併願校と第一志望校
アドバイス・感想 ・答えたことに対して、細かく深く質問された。
前へ
次へ

PAGE TOP