2021年度 金沢医科大学 面接試験の実施状況
医(医)一般前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ討論[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | 4人 / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・「ヒトチャレンジ」の文章について | |
アドバイス・感想 | ・面接前に別室で7分間でA4サイズの紙に印刷された課題文(全員同じ)を読み、メモを取る(ボールペンが用意してある。課題文とメモは試験室に持っていく)。 ・その後面接室に移り、2分間で机の上にある質問(各自異なる)に対する答えと討論したいテーマを考え、1分でそれらについて答える(ボールペンが用意してあるのでメモ可能)。 ・全員答え終わった後、自由に討論する。 ・話の途中でもタイマーが鳴ると終了する。 ・小論文終了後に面接の流れの説明があり、その中で「ディベートを求めているわけではないので自由に発言するように」との説明があった。 |
前へ
次へ
医(医)一般後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ討論[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | 4人 / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・サッカーファンの暴走について責任は個人に取らせるか、チームに取らせるか | |
アドバイス・感想 | ・ディベートを見られているだけなので、試験官のことは気にせずにチームの人をよく見て(マスクしていたので特に表情を見て話がかぶらないようにした)意見を出し合った。 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸