2021年度 名古屋工業大学 面接試験の実施状況
工(創造-材料・エネルギー)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | 6人 / 3人 |
面接時間 | 30分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・自己PR ・気になる“化学”のニュースについて |
|
アドバイス・感想 | ・2分間の自己PRの後に受験生同士で質問をし合うから、1つだけではなく2つ以上考えておくと良い。 ・残り時間で監督官が質問してくるから質問の時間を長くした方が良いと思った。 ・ニュースには気を付けておく。 ・志望動機の発言のときに質問される回答について用意しておく。 |
前へ
次へ
工(創造工学教育課程)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | 5人~6人 / 3人 |
面接時間 | 30分~40分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・自己PR ・最初の質問を元にグループワークを行うため、他の受験生の質問に答えるときは確実にメモを取ること |
|
アドバイス・感想 | ・試験官によるが、自分のやりたいことが高度教育課程のどの学科にあたるのかは、明確にしておくこと。 |
前へ
次へ
工(創造工学教育課程)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
グループ面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | 6人 / 3人 |
面接時間 | 20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと |
|
アドバイス・感想 | ・特殊な学部になるので、なぜわざわざここを志望したのかということを強く聞かれます。 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸