2021年度 東京医科大学 面接試験の実施状況
医(医)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・部活動について ・得意教科、不得意教科 ・見倣うのがいいか、習うのがいいのかの文章を読んで、それぞれのメリットとデメリットや自分の経験について聞かれた ・リーダーになる上で大切なこと ・コミュニケーションをとる上で大切なこと ・グループで話すのは得意か ・自分はどういう役割になるか ・朝起きた時間 ・チーム医療で大切なこと |
|
アドバイス・感想 | ・個室ではなく、体育館に18個のブースを作っていたので、周りの音が聞こえるのと、面接官も配慮して声が小さかったことで質問を聞き取りづらかった。 |
前へ
次へ
医(看護)一般
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・調査書の内容について ・看護師になる方法が他にもあるが、なぜ大学で学びたいのか |
|
アドバイス・感想 | ・質問に対し、理由や高校での経験を合わせて話し、一言で終わらせないようにすることが大事。 ・一人は厳しい面接官、もう一人は優しい面接官で、緊張感あふれる面接だったと思う。 ・少し距離がある位置なので、大きな声で話す必要がある。 ・私は、部活ではなく委員会やボランティア活動についてしつこく聞かれた。 |
前へ
次へ
医(看護)共テ二次
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 2人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・高校で頑張ったこと ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・(通学に)どれくらい時間がかかりましたか? ・看護師にとって大事だと思う能力はなんですか? ・(部活の流れで)後輩と先輩との関係はどうですか? ・オンライン授業で生活リズムを崩さない自信はありますか? |
|
アドバイス・感想 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸