2021年度 愛媛大学 面接試験の実施状況
理(理)後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 15分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・自己PR ・何故愛媛大学理学部理学科を目指しているのか ・大学に入って研究したいことは何か ・その分野で今までに自分で学んだことは何か ・大学ではどのように勉強していくか ・大学入学までの期間で勉強したいことは何か ・自己PR 最後に言い残したことはないか |
|
アドバイス・感想 | ・人数や番号によるが、今回は待ち時間は少なかった。 ・待ち時間に教科書読んでいる人が結構居てびっくりした。でも今まで準備してた紙を見ていても大丈夫。 ・アクリル板を挟んで対面。 ・最初から扉が開いていて通された。荷物を隣の椅子においてすぐスタート。 ・真ん中の人が基本的に質問を行い、その後両側の人からその答えについて聞かれる。 ・みんな制服かジャケット。 ・「~と思うのですがそうですか?」とyesかNoで聞かれた。 その時雨で全然きこえなかったから落ち着いて聞き直したらしっかりともう一度話して貰えた。 ・結構したい研究について詳しく聞かれた。 |
前へ
次へ
医(医)前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 10分~20分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・自己PR ・長所、短所 ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・なぜ医者になろうと思ったのか ・最近のニュースで自分が知っていること ・最近読んだ本は何か ・自分ができないことがあったとき、どのように対処するのか ・入試問題について |
|
アドバイス・感想 | ・自分の高校までの過去について振り返っておくこと。 ・面接シートがあり、前日に自分で記入する。 ・面接シートに沿って行われる。面接シートに書いた内容を深く聞かれることが多いので、説明できるようにしておくこと。 ・タイマーでしっかり時間計っていました。 ・時間が決まっている&結構掘り下げてくるので、テンポよく話していった方がよい。 ・すごく優しい雰囲気で話しやすかったです。 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸