2021年度 関西医科大学 面接試験の実施状況
医(医)共テ併用
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・得意教科、不得意教科 ・調査書の内容について ・調査書を見ると英検2級を高校1年で取得しているのにそれ以降受けていない。なぜさらに上の級にチャレンジしなかったのか。 ・ボランティア活動を行っているが自分が医師になったとき新型コロナウイルスのような感染症の大流行が起こったとして、家族ある身であった場合どうするか? |
|
アドバイス・感想 | ・面接官はとにかく優しく引き出そうとしてくれる。今回は小論文が医学と関係なかったためか、小論文の内容を聞かれることはなかった。 |
前へ
次へ
医(医)一般前期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・部活動について ・長所、短所 ・調査書の内容について ・学科試験の出来はどうだったか ・小論文の内容について ・英検を持っているが、それをどう活かしたいか ・部活での自分の役割は何か、具体的にどのようなことをしたか ・親しい友人はいるか、またどのような人物か、1人挙げよ ・大学生活の中で何をしたいか ・将来何科に行きたいとかはあるか、またその理由 ・関西医科大学以外に受験した大学はあるか(はい、いいえのみ)、その中でなぜ関西医科大学を受験したか ・浪人してでも医師になりたい理由 ・どうして会社を辞めてまで医学部に進学しようと思ったのか ・今までのバックグラウンドをどう医学に活かせそうか |
|
アドバイス・感想 | ・調査書の修学旅行での内容について詳しく聞かれた。 ・医師の志望理由は結論だけ求められた。 ・10分でストップウォッチが鳴る。 ・再受験生は経歴とそれに基づいた志望理由を聞かれると思えば良い。 ・10人中3人程の割合で再面接になっていた。 ・長所・短所については一言だけ(長所は○○で、短所は○○です)。 ・小論文の内容だけでなく字も見ている。自分が何を書いたのか覚えておいた方がいい。 ・面接の内容はあまり堅苦しくないので、明るく臨むと良いと思います。また、3人目の方が小論文の内容について突っ込んで聞いてきたので、自分の書いた内容とその考察は覚えて、また考えておき、口で纏められるようにしておくといいと思います。 |
前へ
次へ
医(医)一般後期
面接の形式 | 面接の内容 | |
---|---|---|
個人面接[対面] | 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 | - / 3人 |
面接時間 | 10分 | |
質問内容 | ・志望理由 ・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと ・大学卒業後の進路 ・将来の夢、将来の展望 ・高校で頑張ったこと ・長所、短所 ・調査書の内容について ・学科試験の際に解答した小論文についての補足説明をし、自分の考えを詳しく述べました。 |
|
アドバイス・感想 | ・後期入試は学科試験の倍率がものすごく高いのに加え、面接はするもののよっぽどなことがない限り、学科試験の点数順に順位が決まるので、学科試験の対策は大事だと思います。 |
前へ
次へ
- 北海道
- 東京
- 北陸