2021年度 京都府立医科大学 面接試験の実施状況

医(医)前期

面接の形式 面接の内容
個人面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 - / 3人
面接時間 10分~20分
質問内容 ・志望理由
・大学に入ってやりたいこと、学びたいこと
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・部活動について
・自己PR
・長所、短所
・得意教科、不得意教科
・癌治療に関して、治療をやめる(死を選択する)ことについてどう思うか。
・高校時代のボランティア活動
・小論文で書いた内容を踏まえての質問
・通っていた高校の良いところ悪いところ
アドバイス・感想 ・志望理由と医者になりたい動機がしっかりしていれば特別対策をする必要はない。
・面接官がフレンドリーで優しかった。
・面接官3人で真ん中の人が受験者の緊張をほぐす感じ、左右の人がそれぞれ質問してくる。
前へ
次へ

医(看護)前期

面接の形式 面接の内容
グループ面接[対面] 受験生の人数(グループの場合)/面接官の人数 3人 / 3人
面接時間 10分~15分
質問内容 ・志望理由
・将来の夢、将来の展望
・高校で頑張ったこと
・筆記試験の感想
・数ある看護学科の中でなぜ京府医か
・コロナ禍をうけての決意表明
アドバイス・感想 ・緊張をほぐすように話しかけてくださる。
・面接官は終始穏やかで、大きく相づちをうって話を聞いてくださいました。答えたことに対して詳しく質問される面接官もいました。
・面接官は優しくて親しみやすいですが、緊張感を持って何度も練習をすることと自分の考えをまとめておくことが大事だと思いました。
前へ
次へ

PAGE TOP